


その経営課題
根本から解決しませんか?
理念を磨き、一貫
成長まで導く
TOPブランド
に伝えてきた
"真のブランディング"
を貴社にも
様々な経営課題にある共通の原因とは?
営業・商品・人事など、様々な経営課題における共通の原因には「企業の目指すべき姿が明快でない」といったケースが多くあります。その場合、個別施策には限界があります。
これを根本解決する ”真のブランディング”
「表面的なイメージや話題作り」ではありません。Brand ideaLでは「企業の本質的価値を探求し、マーケティングやコミュニケーションの戦略を一貫させ、成長まで伴走」します。
ブランディングは「大企業だけがやるもの」でもありません
むしろ「中小企業ほど、少ないリソースを一点に集中させる必要」があります。
WORKS
TOPブランドに伝えてきた
"真のブランディング"を貴社にも

こんな経営課題、ありませんか?

・目指す方向が 「企業視点」あるいは「抽象的」
・理念を事業や商品に落とし込めていない
・活動や発信に一貫性がなくバラバラ
結果として
顧客に価値が伝わらず、成長戦略に悩んでいる
Brand ideaLでは
ブランドとしての理念を
「潮流 ×本質」(時代に適応し、且つ本質的)
「顧客視点」で磨きます。
そして、これを軸に
マーケティング戦略を一貫させ
コミュニケーション戦術をブレずに実行
成長まで導きます。

理念を磨き一貫、成長まで導きます
成長には、法則があります

それはアップル、アマゾン、グーグルといった
世界のトップブランド達が実践しています
また、圧倒的な長寿企業大国である日本にも
実は同様の法則
「不易流行」や「理念一丸」
があります。


そして、元P&GのCMO ジム・ステンゲルは、
書籍「GROW」において
高次な理念を掲げたブランドは
他のブランドの4倍成長した
という10年にわたる調査結果を発表。
高次なブランド理念は
究極の成長エンジン
とコメントしています。
SERVICE
ブランド理念コンサルティング

< 特 性 >
社会課題視点の独自メソッド
世界
トップブランド
の知見で
日本
トップブランド
を支援
中小・地方
ブランド
の支援も
共創時代の日本型ブランディングへ

< 構 成 図 >

MESSAGE
共創時代の日本型ブランディングで、革新と成長を。

拡大する社会課題、生活様式や価値観の根本的転換、急速なテクノロジーの進化等で、企業も本質が求められる時代になりました。
私は2011年にブランド・コンサルティングを始めた当初から、企業ブランドにおける社会的存在意義の必要性を発信してきました。
それは今の日本で多い「イメージや話題つくり」とは異なる、世界トップ・ブランドたちが実施している「本質的な価値の探求と訴求」です。
そしていよいよ、時代は「競争から共創」へ。これからは日本の本質的価値を活かした日本型ブランディングで世界をリードすべき時に入ります。
新時代、Brand ideaLは、理念から共に探求し成長まで伴走するパートナーを目指します。
もしご興味があれば、是非ご連絡ください。貴社の課題解決の第一歩に出来れば幸いです。
Brand ideaL合同会社
代表 山崎 浩人
TOPICS
COLUMN


